AWS LLM 開発支援プログラム
大規模言語モデル (Large Language Model, LLM) の開発者を支援
本プログラムへの申し込みは終了しました
大規模言語モデル (Large Language Model, LLM) の開発者を支援する
「AWS LLM 開発支援プログラム」の応募受付を開始
2023 年 7 月 3 日より、AWS ジャパンは、LLM の開発を行う日本に法人または拠点を持つ企業・団体を支援する「AWS LLM 開発支援プログラム」の応募受付を開始致します。本プログラムでは、LLM 開発を行うための計算機リソース確保に関するガイダンス、AWS 上での LLM 事前学習に関わる技術的なメンタリング、LLM 事前学習用クレジット *1 及びビジネス支援等のサポートを提供します。
*1: LLM 事前学習用クレジットは、本プログラム全体で 600 万 USドル規模 (※ 2023 年 7 月 3 日時点)。LLM 事前学習のワークロードを対象とし、LLM 事前学習にかかるコストの一部を AWS クレジットとして支援します。
プログラム内容
「AWS LLM 開発支援プログラム」は、LLM を開発する企業・団体の状況に応じて、主に以下のサポートを提供致します。
1. 計算機リソースの選定及び確保に向けたガイダンスの提供
GPU やカスタムシリコン (AWS Trainium) を搭載した Amazon Elastic Compute Cloud (EC2) インスタンスなど、適切な計算機リソースの選定及び確保に向けたガイダンス
2. 技術支援
AWS 上で事前学習を実施する際の、クラスター管理や分散学習のパフォーマンスチューニングなどの技術的な支援
3. クレジットの提供*
AWS 上での LLM の事前学習に活用できるクレジットの提供 (事前学習にかかる計算機リソースのコストを一部負担)
*クレジットの受け取り及び使用にあたっては、AWS Promotional Credit Terms and Conditions が適用されます。
4. ビジネス支援
Amazon SageMaker JumpStart や AWS Marketplace への掲載を含めたビジネス支援
プログラムスケジュール
- 2023 年 7 月 21 日(金) : 応募締め切り
※ 7 月中を目処に選考結果を通知致します。
- 2023 年 8 月初旬から 11 月末まで : LLM 開発支援期間
◦ 同期間内で AWS から上記 4 点のサポートを提供致します。
◦ 8 月初旬はプランニング期間とし、プログラム参加者との間で開発スケジュールの検討やインスタンスの選定等を実施する予定です。
- 2023 年 12 月中 : 本プログラムの成果発表会 (開発した LLM のデモ等を実施予定)
応募概要
- プログラム対象者
日本に法人または拠点を持つ LLM の開発を行う企業・団体 (本プログラムでは、既存の LLM を活用している、もしくはファインチューニングのみを行う企業・団体は対象外となります。)
- 応募〜選考手続き
◦ 2023 年 7 月 21 日(金)まで応募を随時受け付け、最大 10 社程度の企業・団体を採択致します。
◦ 応募いただいた中から、技術的観点、ビジネス的観点、研究開発的観点等、総合的に見て選考させていただきます。
◦ 7 月中を目処に選考結果を通知致します。
- 応募方法
◦ 本プログラムへの応募を希望される企業・団体様は、応募フォームよりご連絡ください。 応募フォームのご提出をもって応募の受付とさせていただきます。
◦ 応募にあたりご不明な点がございましたら、事務局メールアドレスまでお問い合わせください。
よくあるご質問(FAQ)
-
Q1. 「AWS LLM 開発支援プログラム」は、AWS ジャパン独自のプログラムですか?
A1. はい、AWS ジャパンが日本に法人または拠点を持ち、LLM を開発する企業・団体に向けて実施するプログラムです。
-
Q2. 「AWS LLM 開発支援プログラム」の参加者は何を得ることができますか?
A2. 本プログラムでは、LLM 開発を行うための計算機リソース確保に関するガイダンス、AWS 上での LLM 事前学習に関わる技術的なメンタリング、LLM 事前学習用クレジット及びビジネス支援等のサポートを提供します。
-
Q3. 何社が採択されますか?また、どんな基準で選考を行いますか?
A3. 最大 10 社程度の参加企業・団体を採択致します。応募いただいた中から、技術的観点、ビジネス的観点、研究開発的観点等、総合的に見て選考します。
-
Q4. 対象の企業や団体に制限、条件などはありますか?
A4. 対象の条件は、日本に法人または拠点を持ち、LLM を開発する企業・団体であることです。これには、スタートアップ企業から大企業まで、また大学等に属する研究機関まで、広く含まれます。本プログラムに参加いただくにあたっては、AWS アカウントが必要となります。
なお、以下に該当する企業・団体はご応募いただけません。・違法行為、または、AWS Acceptable Use Policy 違反のあった企業・団体
・Amazon の関連会社
・米国政府、欧州連合、若しくはその加盟国またはその他適用ある政府当局が発動した制裁措置の対象者 -
Q5. すでに LLM 開発を進めている企業・団体も参加できますか?
A5. はい、参加いただけます。例えば、現在まさに LLM 開発を行っている最中であったり、すでに開発した LLM を所有しているものの、本プログラムによる支援を通じてより大きな LLM を作りたいといった方も歓迎です。
-
Q6. LLM 自体の開発は行わず、既存 LLM を API 等を通じて利用している企業・団体も参加できますか?
A6. 本プログラムは LLM の開発者を支援するプログラムのため、LLM を API 等を通じて利用しているだけの場合は対象外となっております。
-
Q7. 画像/動画系の生成 AI を開発する企業・団体は本プログラムの対象にはなりませんか?
A7. LLM を中心として画像や動画、音声等を扱うマルチモーダルな生成 AI も対象となります。
-
Q8. AWS 上での LLM 開発に関わる技術的なメンタリングでは具体的にどんなサポートを得られますか?
A8. インスタンスタイプを適切に選択するためのガイダンスやハンズオンワークショップ、AWS 独自設計チップ AWS Trainum の利用可否確認のサポート、GPU, Trainium クラスター管理の選択肢(AWS ParallelCluster, Amazon EKS, Amazon SageMaker)、Elastic Fabric Adapter のパフォーマンスを引き出す分散学習の実装支援等を想定していますが、お客様の課題に応じて、柔軟に技術的メンタリングを実施致します。
-
Q9. 技術的なメンタリングは具体的にどんなチームからのサポートを受けられますか?
A9. AWS ジャパンには様々な専門チームがあり、プログラム参加者へのサポートを行います。例えば、技術面では、機械学習フレームワークのエキスパートチーム、機械学習のプロトタイピング開発支援を専門とするチーム、Amazon SageMaker 等マネージドサービスの活用方法をお伝えするチーム、AWS Trainium や AWS Inferentia など AWS の独自設計チップの開発を行うチームなどです。
-
Q10. AWS ジャパンが LLM の事前学習用クレジットとして支援する総額は?
A10. 事前学習用クレジットは、本プログラム全体で 600 万 USドル規模 (※ 2023 年 7 月 3 日時点)となります。LLM の事前学習のワークロードを対象とし、LLM 事前学習にかかるコストの一部を AWS クレジットとして支援します。
-
Q11. ビジネス支援は具体的にどんなサポートが受けられますか?
A11. 開発した LLM のユースケースや、AWS Marketplace や Amazon SageMaker JumpStart, AWS Partner Network 等と連携した自社ビジネス拡大の相談・支援を行います。
-
Q12. 2023 年 11 月末よりも前に LLM 開発が完了した場合、その情報を自社で公開することはできますか?
A12. 2023 年 12 月中の AWS ジャパンによる本プログラムの成果発表会を待たず、開発した LLM の情報を公開することは可能です。