Amazon Web Services ブログ

【開催報告】新聞・出版業界におけるAWS事例オンラインセミナー

はじめに

新聞・出版業界のお客様による AWS の活用は大変活発になっています。お客様は、自社の豊富なメディアデータやインサイトを生かし、ビジネスの課題を解決するため、様々なアプローチでクラウドを活用されています。
ぜひとも、皆様のご参考になる事例を紹介させていただきたいと考え、10 月 1 日に「新聞・出版業界における AWS 事例オンラインセミナー」と題して、アマゾン ウェブ サービス ジャパン初となる新聞・出版業界に特化した、オンラインイベントを開催させていただきました。国内のお客様による事例紹介が中心となりますが、ワールドワイドでこの業界向けのビジネスを統括している Dominika Rybakowska(ドミニカ・リバコフスカ)より海外の事例をご紹介しました。

 

「新聞業界AWS活用Overview」

アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト 八木 達也から、新聞業界におけるAWS活用の 3 つの傾向についてご説明しました。
・テジタル配信基盤は既に AWS がデファクトスタンダードとなっている
・コンテンツ制作・管理システムへの活用も活発化
・分析、AI サービスによる新たな付加価値の創造が進んでいる
上記を事例の紹介と、それらの事例において AWS を選択いただいた理由について考察をお話しました。
なお 以下の表は、各国の AWS Summit に登壇いただいたり、Keynote で紹介させていただいたり、事例をインターネットに公開いただいたお客様のロゴを、年代別にプロットしたものとなります。この年からAWSを利用開始したことを示すものではございません、予めご了承ください。

また、コンテンツ制作・管理システムにおいては、映像、音声、画像やテキストデータを機械学習サービスと連携して、制作・編集作業の自動化や効率化推進はもちろん、履歴データを活用したサービスの離反防止、レコメンデーションといった機能を短期間に実現されるケースが増えてきています。

登壇資料: [Slide]

 

お客様事例紹介

「中日新聞社のクラウドジャーニー」

~全社的クラウド活用に向けたCCoE立ち上げ及びガイドライン策定~

中日新聞社 技術局 局次長 兼 ネットワーク部長の近藤 祐司様より、AWS をベースとした統合クラウド基盤を構築したお話とプロフェッショナルサービスを活用された事例について紹介いただきました。新聞社にとって新聞制作システムが稼働する IT インフラは事業の重要基盤。しかし、二重三重の冗長性担保が当然の高コストな状況から変化が訪れており、費用対効果が求められる時代になってきているとのことです。当初 Web 系のシステムの AWS 移行や検討の中で、クラウド推進を行う部署を創設されました。統合クラウド基盤を AWS に選定した理由は、多くの導入事例があること、多くのサービスが利用可能なこと、対応可能なパートナーが多いことが決め手となったとのことです。

AWS 利用に向けた全社組織の取り組みとして「統合クラウド基盤推進会議」の結成や「AWS 相談会」の開催、AWS プロフェッショナルサービスを活用され「クラウド利用ガイドライン」を作成されました。今後は更なる内製化を進め「社内の若い人たちがより簡単に”最新技術”に触れる機会を創出し、会社としての DX を推進していきたい」と語られました。

登壇資料: [Slide] [Video]

『EKS + マルチAWSアカウント を用いたマイクロサービス開発』

株式会社 日本経済新聞社 デジタル事業 情報サービスユニット 大塚 恭平様からは、マイクロサービスにより開発の効率化をおこなっている事例として、法人向けサービスへの Amazon Elastic Kubernetes Service (Amazon EKS) 導入の経緯をお話しいただきました。法人向けサービスでは、20 以上の AWS アカウントで 700 以上のコンテナが稼働しているとのことです。(2020年9月時点)
Amazon EKS によって Kubernetes の導入が容易になり、Kubernetes のエコシステムを活用して、リリース管理・ジョブパイプライン・コンテンツ加工ツール他を開発されています。マルチアカウントでの権限管理など、社内で再利用可能なナレッジを蓄積され、サービスを追加する際のコストを減らし、Amazon EKS と Kubernetes のエコシステムにより、様々なシステムを実現されているとのことです。

登壇資料: [Slide] [Video]

 

海外事例紹介

Amazon Web Services ワールドワイド パブリッシング GTMS 責任者 Dominika Rybakowska からは、ヨーロッパの Ringier Axel Springer (RAS) 社の AWS 全面移行の事例について紹介しました。また、世界の出版業界のお客様がどのようにパーソナライゼーションやレコメンデーション、迅速なユーザーの行動分析、コンテンツ制作の効率化を実現されているのか紹介しました。

登壇資料: [Slide] [Video]

 

Startup 事例紹介

クラウド型アプリプラットフォーム「Yappli」を活⽤した、メディア業界における活⽤事例

株式会社ヤプリ 吉留 茉央様より、クラウド型アプリプラットフォーム「yappli」を使って、お客様のメディア展開における課題を解決された事例を紹介いただきました。集英社様の HAPPY PLUS STORE 公式アプリでは、ウェブページでの改修なしに、スマホでの UX 改善手段として、また朝日新聞様の 4years. 公式アプリでは、セッションあたりの閲覧数やアクティブ率の向上に寄与されているとのことです。また昨今ではデジタルコンテンツの販売から、収益を上げるケースも増えてきているとのことです。

登壇資料: [Slide] [Video]

 

「出版業界AWS活用Overview」

アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 ソリューションアーキテクト 八木 達也から、出版業界におけるAWS活用の3つの傾向についてご説明しました。
・コンテンツ配信基盤において AWS 利用は非常に活発
・コンテンツ制作・管理システムへの活用も活発化
・AWS への大規模移行を実施中/検討中のお客様もいらっしゃる状況
上記 3 点を示す事例の紹介と、それらの事例における AWS を選択頂いた理由についての考察をお話しました。

登壇資料: [Slide]

 

出版業界 お客様事例

『出版社自身が考えたデジタルアセットマネジメント。導入経緯、課題解決、DX推進、その現在地』

株式会社 集英社 雑誌デジタル編集室 副室長 松下 延樹様 より、出版社の基幹業務ともいえる雑誌編集のプロセスを「効率化」かつ「標準化」するために、AWS 上にデジタルアセットマネジメント(DAM)を構築した経緯とその効果をお話いただきました。

『スケーラブルなサイトへリニューアルした NEWS ポストセブンが Web Push で集客を加速』

株式会社 小学館 デジタル事業局 Webプロデュース室 野坂 拓馬様より NEWS ポストセブンのウェブサイトを、スケール性の乏しかった既存のアーキテクチャから脱却して、月間 PV を 2 億、3 億とグロースさせることを目的に、スケーラブルな構成にリニューアルされた事例を紹介いただきました。

 

おわりに

セミナーにご参加いただけなかった方も、本ブログから新聞・出版業界における AWS の活用について、少しでもご理解をいただけましたら幸いです。今後もお客様のビジネスをご支援させていただき、AWS のサービス活用方法やベストプラクティスについて配信させて頂ければと思います。当日ご参加いただいた方におかれましては最後、トラブルで音声が一部聞こえない状況になってしまい申し訳ございませんでした。
また、私達のチームでは仲間を募集しております。私達と共に業界のお客様を支援してくださる技術者の方、ぜひ一度ご検討ください。(Link

このブログは Solutions Architect 森が担当しました。