Amazon Web Services ブログ
初学者向けイベント! AWS JumpStart 2025 開催予告
「AWS には興味があるが、何から学習したらいいかわからない」「新卒エンジニアとして、クラウドに関する知見を伸ばしたい」「フルスタックエンジニアを目指して AWS も身につけたい」というお悩みはありませんか?これらのお悩みの一助となるのが、今回紹介させていただくイベント AWS JumpStart 2025 です。
2022 年から始まり毎年開催されている AWS JumpStart ですが、本イベントの内容や 2025 年の開催方針について、このブログでは紹介させていただきます。
AWS JumpStart とは
AWS JumpStart は、新卒を含む AWS 初学者のエンジニアを対象とした、クラウドネイティブなテックリード人材を育成するための第一歩となる実践的な研修プログラムです。事前学習用動画と 2 日間の集中的なオンラインワークショップを通して、皆様の AWS に対する理解度を一気に引き上げることを目的としています。
- AWS について話を聞いたことはあるが使ったことはない
- EC2 等の単体サービスは触ったことあるが、システム全体の設計経験はない
- クラウドネイティブなアプリケーションを設計する上で重要な観点を知りたい
といった方々には短期間で一気にレベルアップできる内容となっているので、AWS を学びはじめるのにもってこいのプログラムとなっています。
AWS JumpStart 2025 のご案内
今年 2024 年にも開催した JumpStart ですが、1,000 人を超えるエンジニアの皆さまにご参加いただき大変好評でした。翌年の開催要望も多くいただいており、2025 年も全 4 回、各回 2 日間での開催を決定しました!
AWS JumpStart 2025(全てオンラインでの開催です)
- 開催日時(各回 2 日間:9 – 18 時)
- 2025 年 3 月 13 日(木)~ 3 月 14 日(金)
- 2025 年 5 月 27日(火)~ 5 月 28 日(水)
- 2025 年 8 月 27日(水)~ 8 月 28 日(木)
- 2025 年 10 月 23日(木)~ 10 月 24 日(金)
- 参加費
- 無料
- 参加登録ページ
- Coming Soon
2024 年の JumpStartは、新卒 1 年目向けとそれ以外の初学者向けで開催回を分けておりましたが、2025 年は同一イベントとして開催させていただきます。ついていけるか心配という新卒の方もいるかもしれませんが、グループワークはできるだけ近い属性の方と組んでいただけるように計画しております。両参加者にとって今まで以上にスキルアップを実感いただけるような枠組みを目指していきます!
参加登録方法については、2025 年 1 – 2 月を目処にお知らせいたします。こちらのブログ内にてアップデートさせていただきますので今しばらくお待ちください。AWS JumpStart 2025 も多くの方々のご参加を心よりお待ちしております!
事前学習コンテンツ
一方で、AWS を学習するのは初めてで、イベントでついていけるか不安という方もいるかと思います。AWS JumpStart ではイベント開始前に無料の事前学習コンテンツを配布しており、参加者のレベル感の統一を図っております。
本イベントに申し込まれた方に別途ご連絡いたしますが、「早めに内容を確認したい」といった熱心なご意見をしばしばいただくため、以下に事前コンテンツの一例を掲載いたします。
- Cloud for Beginners モジュール 0&1(動画)
- クラウドの前提となる、Web サービスの基礎や IT 基礎について解説している 40 分ほどの動画です。
- AWS Technical Essentials(URL)
- クラウドを初めて学ぶ技術者に向けた、AWS の基本的な概念を包括的に学習できる 4 時間ほどのコンテンツです。
- 別途 AWS Builder ID アカウントを作成する必要があります。
2024 年開催の様子
AWS JumpStart 2024 も全 2 日、オンラインにて開催しました。受動的な講義コンテンツだけではなく、能動的に皆さんに手を動かしていただけるようなイベントを目指しました。
1 日目
1 日目は、講義形式の座学と実際に手を動かすハンズオンを交互に実施し、知識定着を図りました。座学では事前学習コンテンツの振り返りに加えて、実際に AWS でシステムを構築する際にアーキテクチャで気にするポイントについて解説しました。ハンズオンでは実際に仮想サーバーを起動していただく基礎的な内容からスタートし、最終的に簡単な Web アプリを動かすまでを目指しました。
2 日目における最終成果物
2 日目は、1 日目に学習した内容を踏まえて、実際に AWS アーキテクチャを設計いただきました。とある事業を立ち上げる会社の新入社員として、どのようなアーキテクチャを実装するべきか要件と照らし合わせながら検討しました。ワークは初め個人で検討したのち、5 名前後のチームで議論しました。
2024 年は最終的に以下のようなアーキテクチャ図が作成されました。このイベントを通して、AWS のアーキテクチャ図を読み書きできるようになるのが 1 つの目標です。
参加者からの感想
参加者の皆様からは大変ありがたいことにさまざまなポジティブな感想をいただきました。
- 自分たちの疑問に思うであろう点をあらかじめ説明してくれ、内容が耳にスッと入ってきた。このプログラムを通じて資格の取得に励んでいきたい。
- 2日間を通して、AWSのサービスについて少しですが理解することが出来ました。そして、自分の理解の足りなさが分かったので、それぞれのサービスの特徴や他のサービスとの関連などについて勉強をしたいと思いました。
- 事前学習を含めるとかなり多い時間のオンラインセミナーだったが終始楽しく、眠くなることもなく参加できてよかった。ありがとうございました。
今回で 4 年目の開催となりますが、新卒研修として取り組んでくださっている会社も増えてきております。新卒 1 年目のエンジニア、そして AWS 初学者のエンジニアの方にぜひ受講いただきたい内容を目指しております。
まとめ
AWS JumpStart では、事前学習からハンズオン、チームでの検討と発表までのワークショップを通して、AWS の理解とアーキテクチャ設計力を向上できるプログラムを 2 日間のワークショップ形式で用意しています。
運営メンバー一同、より良い内容での JumpStart 2025 をお届けするべく準備を進めておりますので、是非とも参加ご検討ください。